忍者ブログ

文化だんしゃく

文化一般のニュース
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア

レコメンデーションエンジン
最新CM
最新TB
フリーエリア
  • SEOブログパーツ
リンク
社会っていろいろあるなぁ
使えるフリーソフト
ワールドん
身のまわりのこと
セケンヲチ
からだのみかた
深い海には何かいる
楽に行きたい
ノバンス雑記
うまうまもぐもぐ
インテリアニュース
SOBURON ETA
カルチャーチョップ
野菜を食べよう
モォー牛肉がうまい
コケっこレシピ
水に浸かってるとふやけね?
コンバルケ
たけやぶやけた
おもしろ世の常人の常
洋画でしょうが
なーるほど ざ 世界
食ネタ列伝
経済と秋の空
Webサービスめも
宇宙猿人ポリ
サルも驚いた
元気!やる気!やーまだ!
なんなのなんなの
食べ物ばくばく
ほんまですか
出来事ドレッシング
芸能ネタからコマ
かたづけよう整理整頓
海外こぼれ話
着る物わーらん
体にガタがくるまえに 
インターネットは何をしたか
ちょうちょは風で運ばれる
海外どっこいネットニュース
階段を登ろう
まわる歯車
まつりごとのまつり
ねったーCO
ライフハック なにそれおいしいの?
なんで空は青いの
えんたねす
世界は広いな大きいな
秘密戦隊サイエンス
テクテクブログ
リーマン日記
よもやま経済適当話
商売3畳
アプリソフトサラダ
歩く洗面器
企業の憂鬱
空とぶぶた
無重力でキャッチボール
節約くんがくるぞー
社会リモコン
ここまできたか よのなかは
風にふかれて
経ざいざいざい
ボールペンがころんだ
かがっくん
歩けカタツムリ
あっちこっちでっち
あめんぼだってー
たべP
とーふとうふとーふー
芸があるのに芸能
理科少年
とれにゅの里
お役立ちウェブ
Firefoxアドオンがんば
とんとん大好き
きになる小物、アイテム
エンタメ海外ぬーす
人生楽ありゃ
外国ってすげぇ
ぼくの社会多事他事考察
しゅんげー
パソコンのある生活
ほうきにまたがり
いきものまんざい
ITっていうなぁ
やりたいしたいライフハック
人間って難しい
インターホット
知恵とテクノロジー
あんなこんな仕事術
よのにっき
津々浦々
ぐろばるにゅ
生物と環境と心強さと~♪
科学はマジックじゃないのよ はっはぁー
目覚まし時計とボールペン
社会とネット
エルビスとダンス
バーコード
[4]  [3]  [2]  [1] 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マーク・トウェインの名作を書き直して新版

マーク・トウェインと言ってすぐ何の人か思い浮かぶだろうか。
恥ずかしながら何の人だっけ?と思ってしまった。

「ハックルベリー・フィンの冒険」や「トム・ソーヤーの冒険」を書いたアメリカの作家。
言われて見れば「ああ~」と思わず声が漏れると言う感じ。

そのマーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」の新版が出るそうだ。
いまさらなんの新版かというと、黒人への差別表現を書き変えた版。

つまり差別表現の規制版って感じだろうか。

2月15日にアメリカの出版社ニューサウスが「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」の2作品を1冊にまとめた新刊を発売するそうで、ニューサウスは「読者層を広げるため苦渋の末に書き換えを決断した」としている。



なんだろう。どうもアメリカさんのこの表向きの差別に敏感な所に違和感を感じる。
そう言えば日本のアニメやマンガも、アメリカに持ち込む時には暴力シーンなどの出血や、お色気シーンなども書き換えて出されている。
以前見た例だとマンガ「ワンピース」で出血が全部なくなっていて、お色気のボインを寄せて谷間が見えてる服が首までしっかりある服に書き換えられてたりした。
いつも思うがアメリカさんと言うのはやることが極端なんだな。肥満や喫煙についてヒステリーのような反応をしたのもアメリカが最初だった。数年前だが欧州の人が太っていることがビジネスで評価の対象になるのはばかげていると言ってると言う話を聞いたことがある。

また日本では八重歯ってかわいかったりするが、アメリカでは歯並びがよい事が裕福な家に育った証だったりして歯並びが悪いのは嫌われる。なのでよく向こうのドラマで歯の矯正をしている子供が出てきたりする。

もちろん人種差別は絶対にいけないんだが、昔の小説の中に出てくる表現などはその当時の社会背景を学ぶのにも必要じゃないんだろうか。

よく日本のマンガやアニメでも、昔のものの復刻版などで一部のセリフが変えられたりしている場合がある。
手塚治のコンビニコミックなどはあえてそのまま出して、あとがきに但し書きが付いてたりした。
もちろん手塚に差別の意識なんかはないんだが、アジアやアフリカの人たちをデフォルメしてパロディー化したキャラクターなんかがよく出てくるので、それに噛み付いてくる団体があったりするようだ。

むしろまったく差別などを意図していないものまで噛み付いてくると、差別をクローズアップしているように感じる。

今回もアメリカでは「ハックルベリー・フィンの冒険」と「トム・ソーヤーの冒険」は学校などの教材として利用できない状態だったようだ。
ニューサウス社編集者でオーバーン大学のアラン・グリベン教授は「明らかに侮蔑的な意味合いを持つ人種差別表現は”現代の読者に嫌悪感を抱かせる”」と語っている。

黒人に対する差別表現「ニグロ」はすべて「奴隷」と書き換えられたそうだ。
アラン・グリベン教授によると、ハックルベリー・フィンの冒険には、この表現が218回も使われているそうだ。また「混血」を意味する差別表現や、トム・ソーヤーに登場する殺人犯のニックネームも変更された。

これはどうなんだろう。
もともと差別を目的に書かれたわけでなし、当時の世相や状況を知る為の情報としてはそのままでいいんじゃないかと思う。

あまりに極端にそういったものを隠そうとするアメリカで、人種差別も暴力もいまだに多いことを考えると、一律でなんでも意識して隔離するよりは、それをちゃんと学んでいく事の方が大事なんじゃないだろうか。
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne